#ロゴススタジオ がついた記事や、その他作詞に関する内容の記事をまとめています。
ヤマモトショウ
ヤマモトショウが作詞、作曲、編曲などで関わった楽曲についての記事をまとめます。
この記事はマガジンを購入した人だけが読めます
例えば、ある個人の資質をさして、何かしら称賛しようと思った時に、 「枠を超えた」 という表現がある。 僕の周辺で言えば、 アイドルに対して「アイドルの枠を超えている」 というのがよく聞かれる(毎日のように枠を超えてる) これは基本的には褒めようと思っていってるのだから、喜ぶべきこととして受け入れれば良いと思われるかもしれないが、場合によってはあまり嬉しくないようだ。実際に、そんな言説も多い。 たしかに、この表現にはあからさまになっていない形の問題がある。 例えば
言葉から音楽を考える #ロゴススタジオ 作詞のワークショップ第二回が決まりました。 11/27 場所は代々木にあるミューズ音楽院(第一回と同様です)で19:00-からです。 定期購読の方は上記から申し込みください。 定期購読以外の方は、 今月から定期購読いただくことでご参加いただきます。(これまでの記事もご覧頂けます) #ロゴススタジオ 作詞ワークショップ第二回 今回は、 「替え歌」 について、みんなで考えたいと思ってます。 音楽の世界には、もはやもとの曲より
先月初めに、こんなサービスがはじまった。 #expeet ちょうどできたばかりだったのですぐ登録。何かこちらから提供できるものを時間をきめて、販売するというスタイルなのだが、基本的にはひととひとをつなげるという点がもっともポイントなんだろう。すでに数人からアポがあって、実際にお会いした。僕が今提供できるのは音楽関連の相談なので、基本的には音楽の仕事をしたい、あるいはしているがその内容の相談という感じになる。 実は、そもそも僕自身は常にTwitterやGmailなどのDM