ヤマモトショウ

作詞家です。作曲、アレンジなども結構します。音楽プロデューサでもあります。#ロゴススタジオ で作詞について書いてます。「#音楽ミステリー小説」も書きはじめました。よろしくお願いします。 ご連絡は info.apriorimusic@gmail.com にお願いします。

ヤマモトショウ

作詞家です。作曲、アレンジなども結構します。音楽プロデューサでもあります。#ロゴススタジオ で作詞について書いてます。「#音楽ミステリー小説」も書きはじめました。よろしくお願いします。 ご連絡は info.apriorimusic@gmail.com にお願いします。

    マガジン

    • #ロゴススタジオ まとめ

      • 34本

      #ロゴススタジオ がついた記事や、その他作詞に関する内容の記事をまとめています。

    • ヤマモトショウworks

      ヤマモトショウが作詞、作曲、編曲などで関わった楽曲についての記事をまとめます。

    記事一覧

    2018年をじっくり振り返る

    は2018年を時系列で振り返りたいと思います。今年も新しい出会いがたくさんあり、様々な方にお世話になりました。 1月新年すぐ、関西にいきました。目的は2つ、宝塚にいっ…

    音楽プロデューサとして振り返る2018年

    2018年も音楽プロデューサとして、様々なアーティスト、楽曲に関わることができました。 ところでnoteでは「#ロゴススタジオ」として「言葉から音楽を考える」というテーマ…

    #ロゴススタジオ として振り返る2018年

    #ロゴススタジオ 言葉から音楽を考える場として2018年夏頃にこのnoteを舞台にスタートしました。去年くらいから、高校生とワークショップをやったり、また作詞についての話…

    2018年リリースされた作詞した楽曲まとめ

    ヤマモトショウ作詞の今年リリースされた曲 こんな感じでした。 作曲した楽曲もいれればもっと増えるのですが、#ロゴススタジオ ということで、作詞でまとめてみました…

    この記事は
    マガジンの購入者だけが読めます。

    MINT mate box「ideal」歌詞について

    この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

    この記事は
    マガジンの購入者だけが読めます。

    桜エビ〜ず「まわるまわるまわる」歌詞について

    この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

    2018年をじっくり振り返る

    は2018年を時系列で振り返りたいと思います。今年も新しい出会いがたくさんあり、様々な方にお世話になりました。

    1月新年すぐ、関西にいきました。目的は2つ、宝塚にいって「ポーの一族」の公演をみること。萩尾望都先生の名作をついに舞台化ということで、期待値もすごかったですが、特にビジュアル面では想像以上の出来でした。もう一つは、京都に行って武者小路千家の初釜へ。家元が僕の曲を聴いているとおっしゃって

    もっとみる

    音楽プロデューサとして振り返る2018年

    2018年も音楽プロデューサとして、様々なアーティスト、楽曲に関わることができました。
    ところでnoteでは「#ロゴススタジオ」として「言葉から音楽を考える」というテーマがあるので、それに即していえば「音楽プロデューサ」というのは実に内容が不明瞭な仕事です。僕もこの名前で、色々な仕事をしていますが(僕の仕事は音楽プロデューサだけではありませんが、重要なひとつだとは思います)、同じように音楽プロデュ

    もっとみる

    #ロゴススタジオ として振り返る2018年

    #ロゴススタジオ 言葉から音楽を考える場として2018年夏頃にこのnoteを舞台にスタートしました。去年くらいから、高校生とワークショップをやったり、また作詞についての話をいくつかの媒体でしたり、また若い(僕もまだ作詞家としてのキャリアはじめたばかりですが)ミュージシャンからも色々と聞かれるようになり、単純に僕のスキルをお話するだけではなくみんなで作詞について議論しながら、現代の作詞家像をつくって

    もっとみる

    2018年リリースされた作詞した楽曲まとめ

    ヤマモトショウ作詞の今年リリースされた曲

    こんな感じでした。

    作曲した楽曲もいれればもっと増えるのですが、#ロゴススタジオ ということで、作詞でまとめてみました。

    フィロソフィーのダンス「ダンス・ファウンダー」「シャル・ウィ・スタート」「ネクスト・クリスマス」「ロジック・ジャンプ」「ラブ・バリエーション」「スピーチ」「バイタル・テンプテーション」「パレーシア」「ライブ・ライフ」「イッツ・マイ

    もっとみる
    この記事は
    マガジンの購入者だけが読めます。