ヤマモトショウ

作詞家です。作曲、アレンジなども結構します。音楽プロデューサでもあります。#ロゴススタジオ で作詞について書いてます。「#音楽ミステリー小説」も書きはじめました。よろしくお願いします。 ご連絡は info.apriorimusic@gmail.com にお願いします。

ヤマモトショウ

作詞家です。作曲、アレンジなども結構します。音楽プロデューサでもあります。#ロゴススタジオ で作詞について書いてます。「#音楽ミステリー小説」も書きはじめました。よろしくお願いします。 ご連絡は info.apriorimusic@gmail.com にお願いします。

    マガジン

    • #ロゴススタジオ まとめ

      • 34本

      #ロゴススタジオ がついた記事や、その他作詞に関する内容の記事をまとめています。

    • ヤマモトショウworks

      ヤマモトショウが作詞、作曲、編曲などで関わった楽曲についての記事をまとめます。

    記事一覧

    10/24作詞ワークショップ開催(学生無料)

    作詞家ヤマモトショウ主催の作詞ワークショップに関する情報です。 こちらから申し込みフォームにリンクしています。 10/24に第一回が開催される作詞ワークショップです…

    この記事は
    マガジンの購入者だけが読めます。

    10/24作詞ワークショップを開催します。

    この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

    この記事は
    マガジンの購入者だけが読めます。

    10月の作詞ワークショップ(講座)について

    この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

    桜エビ〜ず「まわるまわるまわる」

    アイドルグループ「桜エビ〜ず」の新曲「まわるまわるまわる」をヤマモトショウが作詞しました。 https://natalie.mu/music/news/298

    この記事は
    マガジンの購入者だけが読めます。

    「作詞」を定義する

    この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

    「作曲」と「編曲」は本当に違うのか

    歌番組をみたり、カラオケなどにいったりすると普段意識していない人でも見かけるように、世の中に出回っているポップスや歌ものの音楽には 作詞者 と 作曲者 がいる。…

    213

    10/24作詞ワークショップ開催(学生無料)

    作詞家ヤマモトショウ主催の作詞ワークショップに関する情報です。

    こちらから申し込みフォームにリンクしています。

    10/24に第一回が開催される作詞ワークショップですが、学生の方は無料でご参加いただける形になりました。

    #ロゴススタジオ #1
    10/24(水)19:00-
    場所:ミューズ音楽院

    記念すべき第一回にぜひご参加ください。

    ご参加いただける方は、上の申し込みフォ

    もっとみる

    桜エビ〜ず「まわるまわるまわる」

    アイドルグループ「桜エビ〜ず」の新曲「まわるまわるまわる」をヤマモトショウが作詞しました。

    https://natalie.mu/music/news/298288

    「作曲」と「編曲」は本当に違うのか

    歌番組をみたり、カラオケなどにいったりすると普段意識していない人でも見かけるように、世の中に出回っているポップスや歌ものの音楽には

    作詞者



    作曲者

    がいる。

    例えば自分の関わったもので恐縮だが、
    この曲は

    作詞:ヤマモトショウ
    作曲:宮野弦士

    となっている。

    作詞と作曲というのは、非常にわかりやすい区別であって、この歌の
    「言葉」の部分をつくるのが作詞で、「メロディ」の部分をつ

    もっとみる