作詞の教科書(仮) 2.1.1 詞先を提案する
さて、前述の通り現代のポップスの制作現場においてはほとんどが「曲先」でつくられている。この理由はいくつか考えられるが、たとえば
・詞だけで良し悪しが判断できないこと(主に曲を選ぶスタッフ側の問題として)
・J-POPなどを中心に楽曲の構造に関するフォーマットが完成しており、詞を元に楽曲の構成を考える必要がなくなったこと
などが挙げられる。
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?
さて、前述の通り現代のポップスの制作現場においてはほとんどが「曲先」でつくられている。この理由はいくつか考えられるが、たとえば
・詞だけで良し悪しが判断できないこと(主に曲を選ぶスタッフ側の問題として)
・J-POPなどを中心に楽曲の構造に関するフォーマットが完成しており、詞を元に楽曲の構成を考える必要がなくなったこと
などが挙げられる。
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?